NINJA TOOLS

林業事始〜山・森・仲間たち〜

森と山をこよなく愛する登山ガイドの日常

晴れた蟠蛇ヶ森

今日のガイドは登山初体験の方とそのお友達を高知県須崎市の蟠蛇ヶ森にご案内。
昨晩からの 雪で愛媛東予地方は薄く雪化粧。さて南国高知は?
ルートは、龍馬脱藩ルートの一部を歩くルートで頂上を目指した。
P3010256
お客様に今回のルートを簡単に説明して、さあ維新の龍馬脱藩の気分で峠を目指す。
P3010259

P3010266
関所である。伊予の人間は通してくれなかった。すなわち、関所破りでいざ蟠蛇ヶ森方面に逃げる。
P3010273
関所破りはきつい道、南国高知に雪道は似合わない。しかし、追っ手から逃れるために必死に登る。
P3010291
登ったら、蟠蛇ヶ森。
P3010294

P3010317
帰りに近所の鍛冶屋さんを見学。すごく気になっていたので何年か越しで叶った。主に包丁の鍛冶をしていた。
ちょうど覗いた時にはトンカチは振るってなかった。
P3010333
新装 桑田山温泉に入浴。
P3010341
緋寒桜やこんな椿が咲いていて奇麗だった。
泉質は最高でした。

初心者の方には大変喜んでもらった。またエントリーお願いします。

今夜のあの頃の流行った音楽1983年編
映画フラッシュダンスのマイケルセンベロが挿入歌として歌っていたマニアック。そのリミックス。
結構ノリノリ。こんな感じは僕ら世代は好きなはず。高校三年の頃のヒット曲。ベストヒットUSAなんかは大好き。MTVも毎週見ていた。











 

烏ヶ山雪山二度目の撤退

今回の山は烏ヶ山。入山禁止の解かれてない山ではあるが、登山技術的には雪山の技術を高めるにはもってこいの山である。ラッセル昨年、雪山教室の多人数をかけて登頂を目指したが、あと小一時間というところで撤退。
今回は昨年の雪辱戦。用意はスノーシュー&ワカン。前進に時間をかけず、中後半の傾斜に頑張れるような時間配分とした。じゃ今回は登頂っ!
P2270242

P2270252
雪の広葉樹林を進む。このルートは積雪が多くショートカットできるのでどんどん進む。先頭も次々交代。

P2270264
傾斜もきつくなり皆の速度も落ちる。ここで傾斜に対するスノーシューの使い方もレクチャー。
頑張って!
P2270269 P2270270

むむッ!予想よりも早く悪天の兆し。西の面はかなりの風速!ここで1時半。撤退の目標時間は2時。
皆には食事も摂ってもらわねば。
写真は雪庇が少し張り出した尾根。この向こうは暴風。寒い!
P2270278
無念撤退を決断。さあ下りよう。これはスノーシューの独壇場!走れる傾斜。
戦場からは引き際が大切。登り2時間半。下り1時間。撤退だけは速い。我が判断。
P2270273

P2270295
無事下山。でも二度敗退。
P2270297
帰り際に烏ヶ山を見る。頂上は振り向いてくれんかった。

若かりし頃に聴いた曲 フィルコリンズ 見つめてほしい

Phil Collins "Against All Odds"
 
映画の挿入歌 







志々島

今回の島のあるき旅は塩飽諸島の西の外れの志々島である。
かつてそこは島民1500名の賑わいを博した、半農半漁の島である。
今は島民も百分の一の15名ほど。超過疎の島である。
港


第一印象はこじんまりとした穏やかな島だなと思った事。やはり島時間。のんびりである。
上陸一歩目は休憩所「くすくす」を運営する方との出会いがあり、 その方の計らいで
島の大庄屋の「いせや」本宅を見学させていただいた。
この庄屋さんの家は大そう豪華に造られていて、神棚や仏間、玄関はいうまでもなく素晴らしい造りをしていた。
トイレやお風呂のタイル、便器は特に変わっていた。 
P2180149 P2180144 

「いせや」の内装。島の方々による修復中。まさに文化財です。
P2180168
ご存知の大楠
P2180191
この丘からの眺めは素晴らしい!
P2180205
梅はメジロをよぶ
P2180217
横尾の辻 標高109m 瀬戸内バンザイ!
P2180251 P2180142 P2180160


防波堤ネコ
帰り際に見送ってくれた。休憩所「くすくす」奥さんにはいいところ案内いただきました。NHKの鶴瓶の家族に乾杯のポスター。この回は隣の粟島も舞台となった。鶴瓶さんは島の方の応対に感激して涙を浮かべていたのを思い出す。

この島は急激に過疎の島となったようです。とある集落では挨拶をすれば、誰かが出てきそうな雰囲気の佇まいを見せていました。
また、石垣が通路にせまり、廃屋の中を縫うように坂道があり迷宮の島と表現したい。

この島にはもう一度来なくては。
 

BS-TBS 日本の名峰・絶景探訪#101石鎚山

いつかは話が舞い込むかも知れないと思っていましたが、電話をいただいてからトントン拍子で準備が進みガイド当日となりました。 地方の局を含め、在京他の局の取材場所と重ならないようにいい具合で石鎚が見える場所とか、諸々の事を紹介しながらの登山となりました。
今回はタレントさんを相手に登っていくわけですが、このタレントさんが今年1/9のBS-TBS の同番組で宝剣岳に登ってる松田悟志さん。雪山は二度目だというもののかなり登山の素質があり、しかもボルダリングも結構やってらっしゃる。これはこちらにとってもラッキー!クライミングのムーブ(動き)ができてるので石鎚の二ノ鎖にチャレンジしてもらった。この冬の鎖登攀の映像は他にはないはず!
鎖の下部ではピッケルをしっかり使ってもらい、鎖の部分をあえて2ピッチにして緊張感あふれる登山に。天狗岳にもチャレンジしてもらったが、宝剣の時よりも怖かったそうだ。
宝剣の時は初めてで言われるがままにがむしゃらに登ったが今回はある程度雪山というものがわかってきたので恐怖心が出たそうだ。でも彼は登山もさながらアウトドア系全般に造詣が深くこちらが勉強させられたし、一緒に話をしていてもう一度プライベートでも一緒にどこか登りたいと思った。 そういう彼は四国に最近よく来てるそうだ。
 BS-TBS日本の名峰・絶景探訪

P2080094
市内の橋でロケ。地元の人も「ここの眺めが一番ええ。」と

P2080097
 釣り好き・・いや、フィッシングマニアだから川のお魚が気になる?

P2080108
 
恥ずかしながら成就でツーショット。松田さん身長181センチ!高ッ!

P2100190

今回の登山隊 カメラと音声さんは別にいる。今回のカメラさんは素晴らしいクライマーでもあった。

詳しくは、3月12日土曜日 午後10時 BS-TBS 日本の名峰・絶景探訪 で。
いい番組です。
 

讃岐竜王山

新居浜のお客様の登山力向上の山行で、讃岐竜王山に登ってみました。
天候はどうにか晴れ。これから冬型が強くなる傾向の中の登山である。
後々彼女たちは長時間歩行できるように、今回はトレーニング登山でもある。 
山で草を食むヤギ
なぜか?ヤギが斜面に。害獣、草取り対策か?
KIMG0201
茶畑もきれい。
KIMG0216
雪も残るがアイゼンは不要。トレーニング。
KIMG0221
到着。
KIMG0226
帰りは奥の湯温泉。ここの定番。
そのあと、アメゴ茶屋で名物期間限定「しっぽくそば」を食べる。
香川なのに蕎麦とはこれいかに。
うどんだけじゃない、うどん県。おそるべし。

 

畦地梅太郎さん

僕の部屋の入口に掛かる畦地さんの版画。マイコレクションに数枚ある一枚。
この手の絵画はお気に入りである。
特に山男をモチーフにした版画が多く、また彫られたキャラクターが可愛い。
白い像
 これは 白い像 という1958年の作品です。
山男ではないけど雪の精みたいな気がします。 

 

剣山・次郎笈登山

今日は剣山・次郎笈のガイドです。スノーシューハイキングと銘打ってましたが、この降雪量では上手く歩行できないと判断し、アイゼン歩行練習として山を楽しんだ。僕は買ったカメラの試運転。
 
P1310225

晴れたいい日。登山日和。 
 
P1310112

霧氷ばっちり付いてました。
カメラを使いこなすのはまだまだ先か・・・
 
あし@
ギャラリー
  • 面白いありがちなポスター
  • 面白いありがちなポスター
  • ココヘリ 遭難してからの神業  生還へ
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
livedoor プロフィール

ToMo

QRコード
QRコード