NINJA TOOLS

林業事始〜山・森・仲間たち〜

森と山をこよなく愛する登山ガイドの日常

2013年04月

大崩登山

P4280049
今日は九州の山大崩山を登る。
朝七時過ぎに宿を出て、大崩登山口に行く。
登山口近くの滝



P4280064


今日は坊主尾根。ここは登りのルートにはあまり使われない。が、しかしわれわれは進む。画像は隣の尾根湧塚コース



米岩

遠く延岡方面を眺める。手前は米岩。




岩の間を




岩の間を芋虫状に進む。





あけぼの



あけぼのつつじは、始まったばかり。空気は冷たく気持ちいい。


P4280181


二枚ダキ手前のコルで一休み。花に囲まれる。






大崩・傾山 ちょっと寄り道

ととろ

こんなところに「ととろ」とは。



大分から宮崎に抜け、ちょっと寄り道をしてトトロに出会えるというのでちょっと寄り道なのだ。
明日は大崩山。九州一秀麗な山。花も見ごろか?
ととろ2

おやおや、バスにお乗りかな?




P4270033


いえいえちょっと雨宿りで。



っって雨ふっとらん。
老いも若きもトトロは人気。

四国 観音寺 稲積山 七宝山系

P4250027

観音寺の北の部分に低いけれどもランドマークになる山系がある。
稲積山を含む七宝山系である。今回はここをミニ縦走した。
さあ出発!けど暑いぞ。


今回から新クールの始まり。例のごとく登山の基本から丁寧にアドバイス。何でも繰り返し。登山の質問があればどんなことでもお答えするのが僕の信条かな・・・。

P4250029


さあ山頂の近くから西の方を眺める。遠く石鎚が見えた。
香川県は石鎚信仰の方が多い。うなずけるような気がする。
手前の浜は有明浜。銭形の砂絵があるので有名。





P4250036

道中きれいに咲いたつつじ。目が痛いくらいに紅い。




P4250044

途中昼食を摂った場所から荘内半島方面を眺める。
ここもお気に入りの場所である。
手前から小蔦島、蔦島、高い山は半島の紫雲出山ずっと奥は福山。


P4250061



久しぶりに不動の滝に来た。ここまでの水量は初めて見た。
さわやかな登山日和。きもちいい一日だった。受講生の皆様お疲れ様でした。
また新クールよろしくお願いいたします。

皿ヶ峰周遊 コロンビアジャパン

今日はアウトドアウエアを主に販売するコロンビアジャパンからの依頼で皿ヶ峰を登山。
登山というより、ピクニック気分。こんな気分にぴったりの山はここ。皿ヶ峰。
時々バイクでトレイルランニングとかで使う山だし、バイクで登山口まで来て、ゆっくりと竜神平を巡ってコーヒーを淹れたりで、いろんな楽しみ方がある山である。あいにくの曇り、しかも午後から少雨。
でも楽しんだ。

全員集合

使用前。さあ行こうぜ。




階段 風穴付近


風穴の石垣の囲みを覗いたあと、この階段から本格的に登りが始まる。



竜神平を巡る


竜神平の外縁のトレイルを歩く。皆気持ちよさそう。







竜神平小屋

お昼ごはんは小屋の前で




バナーを広げて

さて、バナーを引っ張って記念撮影。




ガスが立ち込める林

昼ごはんのあと皿ヶ峰登頂後雨がシトシト降ってきた。
冷たい空気が入ってきてガスが立ち込める。









京都トレイル

京都トレイル。今回は伏見稲荷〜比叡山延暦寺まで走破。
まさに歴史街道。南北朝時代の山城跡や、有名な清水寺の裏山を歩く。隠れた観光スポットか?
住宅街の道を通り、まさにお寺門前、旧跡そこかかしこに、日本史が埋まっている。
初めての比叡山は荘厳さにあふれていた。阿弥陀堂で今回の山旅のお礼をした。
伏見稲荷からスタート

伏見稲荷から入る。ここには一度来たかった。



伏見稲荷の千本鳥居


千本鳥居。商売繁盛を祈る。成功のあかつきには鳥居を奉納する。
しかし、色彩が鮮やか。






道標


住宅地の道にこんな感じで貼り付けてある。
ヒトのウチの裏庭みたいな所も抜けていく。


哲学の道


一日目銀閣寺付近で一区切り。哲学の道は落ち着いた所。疎水にアヒルが遊んでいた


比叡より琵琶湖

端折りすぎてるが、京都トレイル東山の終了点比叡山から琵琶湖を眺める。
日本史の中でどれほどの人達がここから景色を眺めたものか・・・。
このあと、季節はずれの雪が舞った。


次回は紅葉の嵐山を歩きたいものだ。それにしても京都はいい。

あし@
ギャラリー
  • 面白いありがちなポスター
  • 面白いありがちなポスター
  • ココヘリ 遭難してからの神業  生還へ
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
livedoor プロフィール

ToMo

QRコード
QRコード