NINJA TOOLS

林業事始〜山・森・仲間たち〜

森と山をこよなく愛する登山ガイドの日常

登山教室

志々島

今回の島のあるき旅は塩飽諸島の西の外れの志々島である。
かつてそこは島民1500名の賑わいを博した、半農半漁の島である。
今は島民も百分の一の15名ほど。超過疎の島である。
港


第一印象はこじんまりとした穏やかな島だなと思った事。やはり島時間。のんびりである。
上陸一歩目は休憩所「くすくす」を運営する方との出会いがあり、 その方の計らいで
島の大庄屋の「いせや」本宅を見学させていただいた。
この庄屋さんの家は大そう豪華に造られていて、神棚や仏間、玄関はいうまでもなく素晴らしい造りをしていた。
トイレやお風呂のタイル、便器は特に変わっていた。 
P2180149 P2180144 

「いせや」の内装。島の方々による修復中。まさに文化財です。
P2180168
ご存知の大楠
P2180191
この丘からの眺めは素晴らしい!
P2180205
梅はメジロをよぶ
P2180217
横尾の辻 標高109m 瀬戸内バンザイ!
P2180251 P2180142 P2180160


防波堤ネコ
帰り際に見送ってくれた。休憩所「くすくす」奥さんにはいいところ案内いただきました。NHKの鶴瓶の家族に乾杯のポスター。この回は隣の粟島も舞台となった。鶴瓶さんは島の方の応対に感激して涙を浮かべていたのを思い出す。

この島は急激に過疎の島となったようです。とある集落では挨拶をすれば、誰かが出てきそうな雰囲気の佇まいを見せていました。
また、石垣が通路にせまり、廃屋の中を縫うように坂道があり迷宮の島と表現したい。

この島にはもう一度来なくては。
 

四国 観音寺 稲積山 七宝山系

P4250027

観音寺の北の部分に低いけれどもランドマークになる山系がある。
稲積山を含む七宝山系である。今回はここをミニ縦走した。
さあ出発!けど暑いぞ。


今回から新クールの始まり。例のごとく登山の基本から丁寧にアドバイス。何でも繰り返し。登山の質問があればどんなことでもお答えするのが僕の信条かな・・・。

P4250029


さあ山頂の近くから西の方を眺める。遠く石鎚が見えた。
香川県は石鎚信仰の方が多い。うなずけるような気がする。
手前の浜は有明浜。銭形の砂絵があるので有名。





P4250036

道中きれいに咲いたつつじ。目が痛いくらいに紅い。




P4250044

途中昼食を摂った場所から荘内半島方面を眺める。
ここもお気に入りの場所である。
手前から小蔦島、蔦島、高い山は半島の紫雲出山ずっと奥は福山。


P4250061



久しぶりに不動の滝に来た。ここまでの水量は初めて見た。
さわやかな登山日和。きもちいい一日だった。受講生の皆様お疲れ様でした。
また新クールよろしくお願いいたします。
あし@
ギャラリー
  • 面白いありがちなポスター
  • 面白いありがちなポスター
  • ココヘリ 遭難してからの神業  生還へ
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
  • オンライン登山届システム コンパス
livedoor プロフィール

ToMo

QRコード
QRコード